お役立ち情報
2019.6.25
【資料ダウンロード】20卒学生インタビュー第二弾!「志望度が下がってしまう『逆効果のインターン』の共通点とは」
2021年卒サマーインターンシップをもっと効果的に!
「20卒サマーインターン振り返りインタビュー」第二弾
経団連が就活ルール廃止を宣言し、2021卒以降は政府主導での就活ルールに切り替わることとなった新卒採用。そのサマーインターンシップの時期が近づいています。どのようにすればサマーインターンを成功させ、効果的な2021卒採用をスタートさせることができるのか、お悩みの採用担当者も多いかと存じます。
そんなご担当者様に、好評のダウンロード資料「20卒サマーインターン振り返りインタビュー」シリーズの中編「志望度が下がってしまう『逆効果のインターン』の共通点とは」をリリースしました。
前編「学生に選ばれるインターンと選ばれないインターン」はこちら
サマーインターンに参加したら「志望度が下がった」
インターンが逆効果になる理由を学生自身に直接インタビュー
サマーインターンを終えたばかりの20卒学生3名への独自インタビューをまとめた、シリーズ「20卒サマーインターン振り返りインタビュー」。
第一弾となる前編「学生に選ばれるインターンと選ばれないインターン」では、サマーインターンのエントリーにおける判断基準を中心にまとめました。
第二弾となる今回の資料は、シリーズ中編としてサマーインターン当日の実施コンテンツに対する学生の満足度をヒアリング。「印象の良かったインターンの共通点」「参加して志望度が下がったインターンとその理由」など、学生がインターンに実際参加したことで企業への印象が変わるポイントをヒアリングし、その内容を全文公開いたします。
また自社のインターンの課題点洗い出しに使える「逆効果のインターン」共通点チェックリストもご用意しています。
資料をご希望の方は、本ページ下部のフォームへ必要事項をご記入ください。
2021年採用企画をご検討する際に、新卒採用をアップデートする情報を得ていただければと存じます。
前編「学生に選ばれるインターンと選ばれないインターン」をご希望の方はこちら
資料概要
調査時期 | 2018年9月 |
---|---|
調査概要 | 2018年に20卒向けサマーインターンに参加した現役大学生3名に対する グループインタビュー |
資料ダウンロードフォーム
資料をお求めの方は下記フォームに必要事項(*)をご記入ください。
いただいたメールアドレス宛に、資料をお送りいたします。